面会交流権
■面会交流権とは
面会交流権とは,離婚等によって子どもと離れて暮らしている親が(以下、非監護親)、子どもと直接会ったり、電話や文通等によって親子の交流をすることができる権利のことをいいます。
父母が離婚するときには、父又は母と子との面会及びその他の交流を協議によって定めるべきとされています。
また、この場合、子の利益を最優先に考慮しなければならないとも規定されています(766条)。
なお、面会交流権は、協議離婚に限らず、調停離婚や裁判離婚の場合にも同様に認められています(771条)。
面会交流権は、離婚後の夫婦の場合だけでなく、離婚前に別居している状態の場合であっても、非監護親は子どもとの面会を請求することができます。
また、結婚をしてはいないが、子どもを認知している場合においても、認知している子どもとの面会交流権が認められています。
■面会交流方法
面会交流方法は、当事者(または代理人)同士の話し合いによって,面会交流の可否やその方法、子との連絡、回数、日時、一回の面会時間、受け渡し場所や面会場所、宿泊の有無、付き添い人の有無等について協議して決定します。これらの決定事項は離婚協議書に記載します。
当事者間の話し合いによる解決が難しい場合には、家庭裁判所が関与し、面会交流調停や面会交流審判によって面会交流の方法を定めます。
■面会交流調停
面会交流調停とは、家庭裁判所の調停手続きによって、親子の面会交流の方法を取り決める手続きのことをいいます。
面会交流は、子どもの健全な成長を助けるようなものである必要があるので、調停手続きでは、子どもの年齢、性別、性格、就学の有無、生活のリズム、生活環境等を考慮し、子どもに精神的な負担をかけることのないように十分配慮して、子どもの意向を尊重した取決めができるように、話合いが進められます。
面会交流調停は、調停であるため、裁判所の調停委員が夫婦の間に関与し、相手方と顔を合わさずに話を進められ、また、子どもを裁判所に連れてくる必要もありません。
もっとも、面会交流の方法を決めるため、相手と子どもの試行面接を行うこともあり、その場合には、子どもを裁判所に連れてくる必要があります。
また、裁判所による、子どもの状態や現状、それぞれの親についての調査が行われることもあり、家庭裁判所の調査官が自宅にやってきて子どもと話したり、子どもの様子を確認します。
このように、話合いや裁判所による調査によって、当事者が面会交流方法について合意した場合にその内容で調停が成立し、面会交流が実施されるようになります。
しかし、調停による話し合いをしても、面会交流の合意に至らず、調停が不成立となる場合もあります。
■面会交流審判
面会交流調停が不成立になった場合は、面会交流審判が開始されます。面会交流審判では、裁判官が強制的に面会交流の方法を定めることとなります。
面会交流審判が行われる際には、家庭裁判所の調査官による調査が実施され、その内容を考慮した上で面会交流方法が決定されます。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
自己破産とは?特徴や...
自己破産とは、裁判所に申し立てをして、支払不能であると認めてもらい、手持ちの財産[...]
-
頭部外傷解説~びまん...
■頭部外傷解説~びまん性軸索損傷~・局所的損傷とびまん性(軸索)損傷交通事故によ[...]
-
過失相殺
「過失相殺」とは、交通事故におけるお互いの過失の大きさを割合で表したものをいいま[...]
-
納得できない遺言を無...
■納得できない遺言書を無効にするには納得できない遺言書の無効を主張する際、以下の[...]
-
離婚時の財産分与|対...
◆財産分与とは財産分与は、婚姻生活中に夫婦で共同して築き上げてきた財産を、離婚の[...]
-
後遺障害
後遺障害とは、交通事故による負傷が完治せず、入院を続けてもそれ以上の回復が見込ま[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
神山 公仁彦かみやま くにひこ / 大阪弁護士会
依頼者との意思疎通を大事にし、最善の解決を目指します
離婚、相続・遺言、交通事故、借金問題、不動産問題等の家事事件・民事事件の他刑事事件にも対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
事件処理にあたっては、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を大切にし、意思疎通を十分に図りながら、依頼者の権利・利益の確保と最善の解決を目指します。
大阪市北区西天満に事務所を設けております。
JR大阪駅・北新地駅・大阪天満宮駅、阪急・阪神・御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、谷町線・堺筋線南森町駅の各駅から徒歩圏内で、大変好アクセスです。
大阪市内のお客様はもちろん、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・茨木市・守口市・大東市・門真市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市など大阪府内全域のお客様、また兵庫県や京都府、奈良県など近県のお客様のご相談にも広く対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
- 経歴
-
- 東京都出身
- 中央大学法学部卒業
- 平成5年4月 弁護士登録
- 平成9年3月 梅ヶ枝町法律事務所開設
- 保有資格
-
- CFP®(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- M&Aシニアエキスパート
- マンション管理士
- 所属
-
- 大阪弁護士会
- 日本FP協会
- 大阪商工会議所
事務所概要
Office Overview
名称 | 梅ヶ枝町法律事務所 |
---|---|
代表者 | 神山 公仁彦(かみやま くにひこ) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目2番11号TATSUMI梅ヶ枝町ビル3F |
連絡先 | TEL:06-6314-9841 / FAX:06-6314-9843 ※営業電話は固くお断り申し上げます。 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |