セクハラ 処分

  • 職場内のセクハラ防止策・対応方法

    その中でも、セクシャルハラスメント(セクハラ)や、モラルハラスメント(モラハラ)が多いでしょう。例えば、上司が部下に対して地位を利用して性的な言動や執拗なデートや食事に誘うなどが挙げられます。このような職場内でのセクハラなどをどのように防いでいくべきでしょか。■ 職場内のセクハラとはまず、セクハラの定義を確認して...

  • 大阪市で離婚問題のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ

    また、離婚に加えて財産分与や養育費などの付帯処分を求める場合には、処分毎に印紙代が1200円ずつ必要となります。なお、郵券については、調停離婚の場合と同様に各家庭裁判所によって金額が異なります。■弁護士に依頼する場合の費用弁護士を依頼する場合の費用には、相談料や着手金、報酬金などがあります。また、夫婦間の協議から...

  • 配偶者居住権とは?

    配偶者居住権は、居住する建物の売買や貸付などの処分行為ができない分、相続時の評価額も減少するため、相続分の問題で配偶者が生活資金になりやすい流動資産を相続できないような事態を防ぐことができるようになります。配偶者居住権の注意点・老人ホームへの入居費を捻出できなくなる配偶者居住権新設の制度は、他の相続人の意思にかか...

  • 相続法の改正でどう変わったか

    「配偶者居住権」は、居住する建物の売買や貸付などの処分行為ができない分、相続時の評価額も減少するため、配偶者は相続分の問題から現金などの流動資産を相続できない事態を避けやすくなります。② 相続人の介護・看病をした親族は金銭要求が可能に改正により、相続人ではない親族は、被相続人の生前の介護・病気の看護に貢献し、被相...

  • 相続・遺言

    ②被相続人の財産を処分できる自由を保障する③財産・義務の新しい所有者を見つけて管理してもらう■遺言とは遺言とは、一定の方式で示された個人の意思に、その者の死後、それに即した法的効果を与えるという法技術をいいます。遺言は、遺言者の真意を確保し、同時に後の変造・偽造を防止するために、厳格な要式行為となっており(民法9...

  • 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)

    被相続人は、自らの財産を生前処分等により自由に処分する権利があり、全財産を第三者に与えることも、全財産を特定の相続人に相続させることも可能です。しかし、それでは遺族にとり大きな不利益となる場合があるため、それを防ぐための制度として遺留分の制度が設けられています。遺言書で配分が指定されている場合であっても一定割合の...

  • 人身事故

    人身事故とは、交通事故により、被害者が怪我をしたり、後遺障害を患ったりする事故のことをいい、加害者には、行政・刑事・民事の3つの処分が科されることとなります。刑事処分としては逮捕や罰金などが、行政処分としては免許停止や免許取り消しなどが、民事処分としては、民法第709条に基づく損害賠償請求などが考えられます。ここ...

  • 自己破産とは?特徴やメリット・デメリットなどわかりやすく解説

    自己破産とは、裁判所に申し立てをして、支払不能であると認めてもらい、手持ちの財産を処分して、すべての借金をゼロにすることができるという手続きです。自己破産をするには、管轄の地方裁判所に対して、手続きを開始させるための申立てをする必要があります。裁判所に自己破産を認めてもらうには、二つの条件を満たしている必要があり...

  • 借金問題

    ほとんどすべての財産を処分して免責(借金を返済しないで良い制度)を受けます。一定期間、新たな融資を受けられなくなる、一定の職業に就くことが出来なくなる等のデメリットもあります。◆個人再生(民事再生)返済額を約2割程度に減額、それを3~5年かけて返済していく等の手続きです。安定した定期収入のある方、自宅に住み続けた...

  • セクハラ被害による慰謝料請求|必要となる証拠や慰謝料相場は?

    ハラスメントの1つとして社会問題化もしているセクハラですが、セクハラ被害による慰謝料請求ができる場合があります。本稿では、セクハラを受けた被害者の方々にとっての救済手段の1つである慰謝料請求について、詳しく説明します。 セクハラ被害による慰謝料請求とは セクハラとは、セクシュアルハラスメントの略で、①他の者を不快...

  • 顧問契約のメリット

    また、民事保全事件(仮差押、仮処分)など特に急を要する案件では即日に面談をする必要性が高く、また、弁護士が企業の実情に精通していなければ、適切な対応を迅速にとることは極めて難しい案件も多数あります。初動の遅れが命取りになる案件では、より一層弁護士とのコネクションが重要となるのです。◆社会的信用の向上、取引先・反社...

  • セクハラ・モラハラ

    「セクシュアルハラスメント (セクハラ)」とは、「不快にさせる性的嫌がらせ」と意味します。時間や場所をわきまえずに相手を不快にさせる性的な言動のことです。「パワーハラスメント(パワハラ)」とは、職務的立場を利用したいじめ(強要・私生活への介入・嫌がらせ)のことです。近年、セクハラ・パワハラにより身体的苦痛・精神的...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

神山 公仁彦先生の写真

神山 公仁彦かみやま くにひこ / 大阪弁護士会

依頼者との意思疎通を大事にし、最善の解決を目指します

離婚、相続・遺言、交通事故、借金問題、不動産問題等の家事事件・民事事件の他刑事事件にも対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
事件処理にあたっては、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を大切にし、意思疎通を十分に図りながら、依頼者の権利・利益の確保と最善の解決を目指します。
大阪市北区西天満に事務所を設けております。
JR大阪駅・北新地駅・大阪天満宮駅、阪急・阪神・御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、谷町線・堺筋線南森町駅の各駅から徒歩圏内で、大変好アクセスです。
大阪市内のお客様はもちろん、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・茨木市・守口市・大東市・門真市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市など大阪府内全域のお客様、また兵庫県や京都府、奈良県など近県のお客様のご相談にも広く対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

経歴
  • 東京都出身
  • 中央大学法学部卒業
  • 平成5年4月 弁護士登録
  • 平成9年3月 梅ヶ枝町法律事務所開設
保有資格
  • CFP®(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®)
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • M&Aシニアエキスパート
  • マンション管理士
所属
  • 大阪弁護士会
  • 日本FP協会
  • 大阪商工会議所

事務所概要

Office Overview

名称 梅ヶ枝町法律事務所
代表者 神山 公仁彦(かみやま くにひこ)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目2番11号TATSUMI梅ヶ枝町ビル3F
連絡先 TEL:06-6314-9841 / FAX:06-6314-9843
※営業電話は固くお断り申し上げます。
対応時間 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土日祝(事前予約で休日も対応可能です)