離婚に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
梅ヶ枝町法律事務所が提供するサービス
離婚にあたり最も大切なことは冷静に対処することです。
考えることはいろいろあります。
・離婚することが最善の選択か。
・夫婦間できちんと話し合いが出てきてるか?
・子供にとり離婚が望ましいか。
・親権はどちらが持つのか。
・法的に有効な公正証書が作成出来ているか。
そのような事柄を考慮しても離婚の意思が変わらないのであれば、それに向けた準備を整えると共に離婚前の約束を書面(離婚協議書)にまとめなければいけません。
煩わしいことはどうしても後回しになるのが人間ですが、将来大切なことなので書面にして残すようにしましょう。
【離婚協議書に記載すべき事項】
●財産分与
●離婚慰謝料について
●子供の親権
●子供の養育費
●子供の面会交流権
●子供の監護権
公正証書にして残すことで離婚後の権利がより強固になります。
当事務所では、後悔しない、将来が安心出来る離婚協議書作成をサポートいたします。
【料金】
メール相談料:メールのみのご相談はお受けしておりません。ただし、事件処理の委任を受けた後は、関連事項に関するメール相談に無料で対応します。
電話相談料:電話のみのご相談はお受けしておりません。ただし、事件処理の委任を受けた後は、関連事項に関する電話相談に無料で対応します。
面談相談料:30分あたり、5,400円(税込)。なお、初回面談のみ1時間まで5,400円(税込)とさせていただきます。
-
離婚調停申し立ての手続き...
離婚には、協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3種類があります。離婚を検討されている方の中には、協議離婚や裁判離婚についてはなんとなくどういうものか想像がつくけれど、調停離婚についてはよくわからないという方も多いのではないでし […]
-
【弁護士が解説】離婚裁判...
離婚を望む夫婦にとって、離婚裁判は離婚のための最終手段です。実際に離婚問題が裁判まで進むケースは多くはありませんが、そのせいか離婚裁判という手続き自体耳慣れない方や、手続きの流れをご存じない方も多いでしょう。そこで、本記 […]
-
離婚において養育費の取り...
養育費は当事者同士で金額や支払い方法などを決めたとしても、支払う側の事情によっては、将来支払われなくなる可能性があります。こうした事態への備えとして、おすすめなのが公正証書の作成です。公正証書の作成には手間や時間、費用、 […]
-
【弁護士が解説】1回目の...
離婚協議が不成立の場合、調停委員が間に入り離婚成立を目指して話し合いを行います。1回目の離婚調停では、よく質問されることがあるため離婚調停の当日までに答えられるように準備をしておくことが大切です。本記事では、1回目の離婚 […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
夫婦関係の修復が難し...
■夫婦関係の修復が難しいケースとは夫婦関係の修復が難しいケースとして、以下のよう[...]
-
住宅ローン
■住宅ローンの対処は?住宅ローンが残った状態で離婚する場合、①不動産を売却して住[...]
-
東淀川区の相続相談は...
相続手続きや紛争を一人で解決することはなかなか大変です。役所に提出する書類の作成[...]
-
独身の方が亡くなった...
亡くなった方の遺産に関しては、法で定められた相続人が相続をします。一般的に、亡く[...]
-
顧問契約のメリット
◆日常的な法律相談が可能に昨今の司法制度改革により弁護士の数は増えたものの(平成[...]
-
離婚
離婚の手続きとして、日本で最も件数が多いのは、「協議離婚」という方法です。協議離[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

神山 公仁彦かみやま くにひこ / 大阪弁護士会
依頼者との意思疎通を大事にし、最善の解決を目指します
離婚、相続・遺言、交通事故、借金問題、不動産問題等の家事事件・民事事件の他刑事事件にも対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
事件処理にあたっては、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を大切にし、意思疎通を十分に図りながら、依頼者の権利・利益の確保と最善の解決を目指します。
大阪市北区西天満に事務所を設けております。
JR大阪駅・北新地駅・大阪天満宮駅、阪急・阪神・御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、谷町線・堺筋線南森町駅の各駅から徒歩圏内で、大変好アクセスです。
大阪市内のお客様はもちろん、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・茨木市・守口市・大東市・門真市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市など大阪府内全域のお客様、また兵庫県や京都府、奈良県など近県のお客様のご相談にも広く対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
- 経歴
-
- 東京都出身
- 中央大学法学部卒業
- 平成5年4月 弁護士登録
- 平成9年3月 梅ヶ枝町法律事務所開設
- 保有資格
-
- CFP®(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- M&Aシニアエキスパート
- マンション管理士
- 所属
-
- 大阪弁護士会
- 日本FP協会
- 大阪商工会議所
事務所概要
Office Overview
名称 | 梅ヶ枝町法律事務所 |
---|---|
代表者 | 神山 公仁彦(かみやま くにひこ) |
所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目2番9号 翁ビル7階 |
連絡先 | TEL:06-6314-9841 / FAX:06-6314-9843 ※営業電話は固くお断り申し上げます。 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |
