【弁護士が解説】離婚裁判の手続きと流れについて
離婚を望む夫婦にとって、離婚裁判は離婚のための最終手段です。
実際に離婚問題が裁判まで進むケースは多くはありませんが、そのせいか離婚裁判という手続き自体耳慣れない方や、手続きの流れをご存じない方も多いでしょう。
そこで、本記事では離婚裁判の手続きと流れについて解説します。
離婚裁判とは
離婚裁判とは、配偶者の一方が他方に対して離婚を求めて行なう裁判です。
離婚には協議離婚や調停離婚、審判離婚がありますが、その他の手続きとは異なり裁判離婚では法律で定められた離婚事由が必要となります。
また、有責配偶者からの離婚裁判の訴えは原則として認められません。
例えば、自身が不貞行為を行なった者が訴えを提起したケースで、相手方は離婚を望んでいない場合には訴えは却下される可能性が高くなります。
不貞行為を理由に離婚裁判を起こす場合には、あくまでも相手方が不貞行為を行なった場合になる点は押えておきましょう。
離婚裁判の流れ
ここからは離婚裁判の手続きの流れについて解説します。
①家庭裁判所への訴状の提出
裁判はまずは家庭裁判所へ訴状を提出するところから始まります。
家庭裁判所は様々な場所にありますが、原則として相手方の住所地を管轄する家庭裁判所へ提出することになります。
また、訴状には様々な事項を記載しますが、離婚裁判の場合には離婚の原因について記載する必要がある点は押えておきましょう。
②訴状の送達・第1回期日の指定
裁判所は訴状を受け取ると、第一回口頭弁論期日を指定し、当事者に通知します。
通知に際しては被告へは訴状の送達も行なわれます。
なお、第一回口頭弁論期日は訴状の提出から約1ヶ月後に指定されるケースが多く見られます。
③第一回口頭弁論
第一回口頭弁論では、訴状と被告が作成する答弁書を中心に争点の確認が行なわれます。
口頭弁論へは弁護士へ依頼しておけば必ずしも当事者が出席する必要は無く、弁護士のみの出席で足ります。
④二回以降の口頭弁論
第一回口頭弁論で判決が出されることは通常あまりなく、相手方への反論などがあれば次回の口頭弁論までに書面として提出することになります。
このように主張と反論が口頭弁論では繰り返されていき、期日を重ねるごとに争点が整理されていきます。
⑤証拠調べ(当事者尋問)
争点が整理されると、証拠調べが行なわれます。
この証拠調べの際に当事者への審問も行なわれます。
審問では当事者本人が弁護士や裁判官からの質問に答えていく形式で行なわれます。
⑥判決の言い渡し
当事者双方の言い分や証拠がそろい、裁判官が判決を出すことができる状態になると裁判官は判決の言い渡しを行ないます。
離婚裁判の場合には、離婚を認めるのか認めないのかという形式で判決を行ないます。
離婚に関することは梅ヶ枝町法律事務所にご相談ください
離婚裁判は裁判手続きとなるため、裁判所が関与することになります。
そのため、手続きの内容や進め方が専門家でなければ分からないものが多く、専門家に相談の上で勧めることを強くおすすめします。
離婚裁判でお悩みの方は、梅ヶ枝町法律事務所へご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
人身事故
人身事故とは、交通事故により、被害者が怪我をしたり、後遺障害を患ったりする事故の[...]
-
頭部外傷解説~びまん...
■頭部外傷解説~びまん性軸索損傷~・局所的損傷とびまん性(軸索)損傷交通事故によ[...]
-
公正証書遺言の効力|...
公正証書遺言は、2人の証人の立会いのもと、公証人が遺言者から遺言内容を聴き取りな[...]
-
成年後見制度
高齢や障害などで財産の管理が難しくなった場合には「成年後見制度」が利用できます。[...]
-
養育費
離婚する際に未成年の子供がいた場合に問題になるのが養育費です。子供を監護する親は[...]
-
DVによる離婚|慰謝...
DVによる離婚での慰謝料の相場は、概ね50万円〜250万円程度です。ただし、DV[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
神山 公仁彦かみやま くにひこ / 大阪弁護士会
依頼者との意思疎通を大事にし、最善の解決を目指します
離婚、相続・遺言、交通事故、借金問題、不動産問題等の家事事件・民事事件の他刑事事件にも対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
事件処理にあたっては、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を大切にし、意思疎通を十分に図りながら、依頼者の権利・利益の確保と最善の解決を目指します。
大阪市北区西天満に事務所を設けております。
JR大阪駅・北新地駅・大阪天満宮駅、阪急・阪神・御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、谷町線・堺筋線南森町駅の各駅から徒歩圏内で、大変好アクセスです。
大阪市内のお客様はもちろん、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・茨木市・守口市・大東市・門真市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市など大阪府内全域のお客様、また兵庫県や京都府、奈良県など近県のお客様のご相談にも広く対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
- 経歴
-
- 東京都出身
- 中央大学法学部卒業
- 平成5年4月 弁護士登録
- 平成9年3月 梅ヶ枝町法律事務所開設
- 保有資格
-
- CFP®(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- M&Aシニアエキスパート
- マンション管理士
- 所属
-
- 大阪弁護士会
- 日本FP協会
- 大阪商工会議所
事務所概要
Office Overview
名称 | 梅ヶ枝町法律事務所 |
---|---|
代表者 | 神山 公仁彦(かみやま くにひこ) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目2番11号TATSUMI梅ヶ枝町ビル3F |
連絡先 | TEL:06-6314-9841 / FAX:06-6314-9843 ※営業電話は固くお断り申し上げます。 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |