個人再生 流れ
- 【個人再生の基礎知識】手続きの流れ、メリット・デメリットなど
借金やローンなどの返済が困難になってしまい、支払い不能になってしまった場合には、破産や任意整理という選択肢がありますが、それ以外にも個人再生と呼ばれる方法もあります。しかし、個人再生とはどのような手続きでメリット・デメリットはどのような点にあるのか分らないという方も多いでしょう。そこで、本記事では個人再生の手続き...
- 離婚調停申し立ての手続きと流れ
離婚調停申し立て手続きの流れ ①申し立てを行う調停離婚を行うためには、離婚調停の申し立てを行う必要があります。この申し立ては、夫または妻が、相手方の住所地の家庭裁判所又は当事者が合意で定める家庭裁判所に対して行います。申し立てには、収入印紙1200円分と連絡用の郵便切手代が必要です。また必要書類として、①申立書及...
- 大阪市で離婚問題のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ
離婚問題解決の流れ一般的に、離婚は夫婦による話し合いによって合意し、離婚届に判を押すことで成立します。しかし、実際の離婚では、双方の合意に至らない場合があります。そうした場合、調停や裁判といった手段によって解決を図らなくてはならない場合があります。ここでは、離婚問題解決の流れを、離婚の種類ごとに区別して説明してい...
- 大阪市で相続のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ
相続問題解決の流れ相続問題解決の流れは、以下のようになります。①死亡届の提出「相続は死亡によって開始」(民法882条)します。まずは死亡届を提出します。②葬儀葬儀費用の領収証等の整理をしておくと、後に相続財産から控除する際に便利です。③相続人確認相続方法が決まった後は、被相続人及び相続人の本籍地から戸籍謄本(戸籍...
- 後遺障害
以下、その流れを説明していきます。まず前提として、交通事故による負傷では、治療を継続する必要があります。治療を止めてしまうと、その時点で治癒したものと見なされ、後遺障害の認定を受けることが困難となります。医師に症状固定を言い渡されるまで通院を続ける必要があります。症状固定とは、それ以上治療を続けても、症状の大幅な...
- 示談交渉
示談交渉までの流れとしては、まず、交通事故発生後に警察に通報し、示談交渉の相手となる加害者の身元を確認します。そして、警察は、当事者への聴取や現場状況から、事故の状況を記録する実況見分調書を作成します。また、加害者は保険会社へ通知します。示談交渉については、軽度の事故や死亡事故の場合には、事故後すぐに始めることが...
- 自己破産とは?特徴やメリット・デメリットなどわかりやすく解説
また、任意整理や個人再生などの他の債務整理方法をとった場合と同じく、信用情報機関に5年〜10年の間は自己破産手続きをしたという記録が残り(いわゆるブラックリスト)、クレジットカードの作成・利用、新規の借り入れ、ローン契約ができなくなります。そして、自己破産手続きが終わるまで、警備員や士業などの一定の職業に就けなく...
- 借金問題
◆個人再生(民事再生)返済額を約2割程度に減額、それを3~5年かけて返済していく等の手続きです。安定した定期収入のある方、自宅に住み続けたいという方、職業制限などで破産出来ない方などに適しています。◆任意整理破産や再生を利用出来ない場合には任意整理を行ないます。貸金業者等と交渉を行なって無理のない返済計画へ変更し...
- 大阪市の残業代請求は弁護士にご相談ください
残業代請求する場合には、「証拠を集めて、自分の残業代を計算し、会社との交渉に入る」というのが大まかな流れになりますが、詳しく説明すると下記のようになります。①証拠集め最も有効な証拠は、会社のタイムカードやパソコンのログイン・ログオフ記録、業務メールの送信日時などです。しかし、すでに会社に在籍していない場合には、証...
- 【弁護士が解説】離婚裁判の手続きと流れについて
実際に離婚問題が裁判まで進むケースは多くはありませんが、そのせいか離婚裁判という手続き自体耳慣れない方や、手続きの流れをご存じない方も多いでしょう。そこで、本記事では離婚裁判の手続きと流れについて解説します。離婚裁判とは離婚裁判とは、配偶者の一方が他方に対して離婚を求めて行なう裁判です。離婚には協議離婚や調停離婚...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
離婚において養育費の...
養育費は当事者同士で金額や支払い方法などを決めたとしても、支払う側の事情によって[...]
-
遺産相続の期限
■遺産相続の期限遺産相続の一連の手続きには、期限が定められているものがいくつかあ[...]
-
不当解雇
従業員の解雇は、労働基準法で定められたプロセスを経て行なわれます(懲戒解雇でも普[...]
-
離婚時の財産分与|対...
◆財産分与とは財産分与は、婚姻生活中に夫婦で共同して築き上げてきた財産を、離婚の[...]
-
遺言書の作成
遺言書の作成は相続トラブルを防ぐ事前策として非常に高い効果があります。被相続者の[...]
-
内縁の妻へ相続する方...
◆内縁とは内縁とは、婚姻届を出していないものの、事実上の夫婦と同様の状態で共同生[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
神山 公仁彦かみやま くにひこ / 大阪弁護士会
依頼者との意思疎通を大事にし、最善の解決を目指します
離婚、相続・遺言、交通事故、借金問題、不動産問題等の家事事件・民事事件の他刑事事件にも対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
事件処理にあたっては、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を大切にし、意思疎通を十分に図りながら、依頼者の権利・利益の確保と最善の解決を目指します。
大阪市北区西天満に事務所を設けております。
JR大阪駅・北新地駅・大阪天満宮駅、阪急・阪神・御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、谷町線・堺筋線南森町駅の各駅から徒歩圏内で、大変好アクセスです。
大阪市内のお客様はもちろん、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・茨木市・守口市・大東市・門真市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市など大阪府内全域のお客様、また兵庫県や京都府、奈良県など近県のお客様のご相談にも広く対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
- 経歴
-
- 東京都出身
- 中央大学法学部卒業
- 平成5年4月 弁護士登録
- 平成9年3月 梅ヶ枝町法律事務所開設
- 保有資格
-
- CFP®(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- M&Aシニアエキスパート
- マンション管理士
- 所属
-
- 大阪弁護士会
- 日本FP協会
- 大阪商工会議所
事務所概要
Office Overview
名称 | 梅ヶ枝町法律事務所 |
---|---|
代表者 | 神山 公仁彦(かみやま くにひこ) |
所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目2番9号 翁ビル7階 |
連絡先 | TEL:06-6314-9841 / FAX:06-6314-9843 ※営業電話は固くお断り申し上げます。 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |