ホームロイヤー
ホームロイヤーは、あなたの悩みや将来への不安を一緒に考える
「かかりつけの弁護士」です。
「今住んでいる家で、自分らしく暮らし続けたい。でも、お金のこと、身体のこと、将来のこと・・・子供に相談できないこともある。」
最近は、ご高齢のご依頼者様からこのようなお声をお聞きすることが多くなりました。
今はしっかりと生活の管理ができていても、将来、入院や介護が必要になったとき、入居する施設をどう決めたらいいだろうか・・・きちんと契約はできるだろうか?
万が一認知症になったときに、お金の管理ができるのか・・・。
「“信頼できる人” に相談し、自分のあり方を託したい・・・。」
問題は、 “信頼できる人” を、どう探すか。ホームロイヤーとあなたとの継続的な関係の中で、お互いに信頼関係を築いていきましょう。
ホームロイヤーとしてご契約いただきましたら、
(1) まずは、あなたとあなたのご家族の状況をお伺いし、これからどのような暮らし方を希望しておられるのか、また、今後判断能力が低下したときや、亡くなった後のことなどについてのお考えをお伺いいたします。
病院のカルテと同様、弁護士はそれを「ライフプランノート」としてきちんと書面にまとめて、大切に保管し、その実行をサポートしていきます。
(2) 月に1回程度、弁護士から定期的にご連絡を差し上げ、お変わりなくおすごしであるか、何か困っておられることなどはないか確認をいたします。昨今の高齢者を狙った犯罪が多発していますが、もし気になることがあるときは、その都度電話などにて状況をお聞かせください。また、当方はファイナンシャル・プランナー(FP)でもあり、いわば「お金と暮らしの専門家」でもあります。法律の専門家である弁護士としてだけではなく、プラスαのアドバイスをさせていただくことができます。
(3) 時の流れとともに、将来に対するお考えやお気持ちが変化していく中で、場合によってはライフプランそのものの見直しをすることももちろんあるでしょう。
「遺言書を書いておきたい」「「後見人について考えておきたい」等々、あなたにとってベストな方法を弁護士とともに考えていきましょう。
(4) 介護や医療等の対応が必要となった場合には、その専門分野の方々と連携し、法的な問題にはアドバイスをしつつ一緒にサポートさせていただきます。
※ 以上の他に、オプションとして財産管理等委任契約、任意後見契約、死後事務委任契約等を締結したり、また、遺言書の作成・保管、相続・事業承継対策、その他個別紛争解決のための相談や代理人としての活動など、幅広くサポートをしていきます。
「今のままの暮らしを、なるべく身内に迷惑をかけない形で、自分で頑張りたい。」
あなたの状況をよく分かっている専門家がパートナーとなり、継続的にサポートをさせていただくことで、あなたは「自分らしく」を大きな「安心」の中で実現することできるのです。
それが、弁護士とホームロイヤー契約を結ぶ、一番のメリットです。
ホームロイヤー契約の費用は...
月額5,000円(消費税別)から月額50,000(消費税別)の間で、業務量に応じてご相談により決めさせていただきます。標準額は月額10,000円です。
オプション契約については、ホームロイヤー契約を結んでいるご依頼者は、通常料金の2割引きとさせていただきます。
ホームロイヤーに関する基礎知識や事例
ホームロイヤーに関する記事は一時的に表示しておりません。