離婚に関する手続き、その他相続問題、遺言書作成、交通事故、離婚等は梅ヶ枝町法律事務所にご相談ください。

梅ヶ枝町法律事務所

06-6314-9841

月~金 9:00~18:00

※事前予約で土日祝も ご相談に応じます。

お問い合わせ

主な取扱業務

離婚に関する基礎知識、事例を御紹介します。離婚に関するご相談は、大阪市(大阪駅・北新地駅・梅田駅)の梅ヶ枝町法律事務所にご相談ください。

離婚

梅ヶ枝町法律事務所が提供するサービス
離婚にあたり最も大切なことは冷静に対処することです。
考えることはいろいろあります。
・離婚することが最善の選択か。
・夫婦間できちんと話し合いが出てきてるか?
・子供にとり離婚が望ましいか。
・親権はどちらが持つのか。
・法的に有効な公正証書が作成出来ているか。
そのような事柄を考慮しても離婚の意思が変わらないのであれば、それに向けた準備を整えると共に離婚前の約束を書面(離婚協議書)にまとめなければいけません。
煩わしいことはどうしても後回しになるのが人間ですが、将来大切なことなので書面にして残すようにしましょう。
【離婚協議書に記載すべき事項】
●財産分与
●離婚慰謝料について
●子供の親権
●子供の養育費
●子供の面会交流権
●子供の監護権
公正証書にして残すことで離婚後の権利がより強固になります。
当事務所では、後悔しない、将来が安心出来る離婚協議書作成をサポートいたします。
【料金】
メール相談料:メールのみのご相談はお受けしておりません。ただし、事件処理の委任を受けた後は、関連事項に関するメール相談に無料で対応します。
電話相談料:電話のみのご相談はお受けしておりません。ただし、事件処理の委任を受けた後は、関連事項に関する電話相談に無料で対応します。
面談相談料:30分あたり、5,400円(税込)。なお、初回面談のみ1時間まで5,400円(税込)とさせていただきます。

離婚に関する基礎知識や事例

  • 離婚の種類

    離婚の種類
    離婚は本人だけの問題ではなく、周囲を巻き込む場合もあります。話し合いで円満に離婚する...
  • 離婚協議書

    離婚協議書
    離婚の意思が変わらないのであれば、それに向けた準備を整えると共に離婚前の約束を書面(...
  • 慰謝料・財産分与

    慰謝料・財産分与
    財産分与は、離婚に際し、婚姻中に共同で築き上げた夫婦の財産を清算・分配することです。...
  • 養育費

    養育費
    離婚する際に未成年の子供がいた場合に問題になるのが養育費。子供を監護する親は、監護し...
  • 親権

    親権
    離婚をした場合(裁判上の離婚を除く)、協議によって父母のどちらか一方を親権者に定めな...
  • 浮気・DV

    浮気・DV
    離婚に多い原因の不倫・DV(ドメスティック・バイオレンス)。不倫は一夫一婦制からくる...
  • 離婚

    離婚
    離婚の手続きとして、日本で最も件数が多いのは、「協議離婚」という方法です。協議離婚で...
  • 離婚とお金

    離婚とお金
    離婚の際に生じる金銭面での問題としては、慰謝料や財産分与、養育費、婚姻費用などがあります。
  • 住宅ローン

    住宅ローン
    住宅ローンが残った状態で離婚する場合、①不動産を売却して住宅ローンを完済する方法と、...
  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求
    夫婦には、同程度の生活水準を維持できるよう、互いに助け合う義務(扶助義務、民法第75...
  • 離婚と子供

    離婚と子供
    親権とは、成人に達しない子に対して親が持つ権利と義務のことを言います(民法第818条...
  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍
    婚姻によって改姓をした人は、離婚をすると原則的に旧姓に戻ることになります。ただし、婚...
  • 面会交流権

    面会交流権
    面会交流権とは,離婚等によって子どもと離れて暮らしている親が(以下、非監護親)、子ど...
  • 大阪市で離婚問題のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ

    大阪市で離婚問題のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ
    現在、離婚を考えている、あるいは配偶者から離婚を迫られているといった、離婚問題に直面...
  • 配偶者の借金を理由に離婚できるか

    配偶者の借金を理由に離婚できるか
    「何度言っても、夫が借金をやめない。借金が原因で生活が苦しいが、離婚することは難しい...
  • 夫婦関係の修復が難しいケースとは

    夫婦関係の修復が難しいケースとは
    配偶者からDVやモラルハラスメントを受けている場合、それ以前のような関係に修復するの...
  • 養育費は何歳まで支払われるか

    養育費は何歳まで支払われるか
    養育費は現行法上成人に達するまで支払う必要があります。そして、現行法上「成年」は20...
  • 元パートナーが養育費を支払わない場合

    元パートナーが養育費を支払わない場合
    ■ 養育費とは 養育費とは、子どもの監護や教育のために必要な費用のことを言います。夫...
  • 離婚時の財産分与|対象となる財産や割合の決め方は?

    離婚時の財産分与|対象となる財産や割合の決め方は?
    ◆財産分与とは 財産分与は、婚姻生活中に夫婦で共同して築き上げてきた財産を、離婚の際...
  • DVによる離婚|慰謝料相場や証拠の集め方のポイントなど

    DVによる離婚|慰謝料相場や証拠の集め方のポイントなど
    DVによる離婚での慰謝料の相場は、概ね50万円〜250万円程度です。 ただし、DVの...
  • 離婚調停申し立ての手続きと流れ

    離婚調停申し立ての手続きと流れ
    離婚には、協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3種類があります。 離婚を検討されている方の...

梅ヶ枝町法律事務所が提供する法的サービスの基礎知識と事例

  • 相続放棄

    相続放棄
    相続には「プラスの財産もマイナスの財産も全部相続しません。初めから私は相続人ではあり...
  • 後遺障害

    後遺障害
    後遺障害とは、交通事故による負傷が完治せず、入院を続けてもそれ以上の回復が見込まれな...
  • 大阪市の残業代請求は弁護士にご相談ください

    大阪市の残業代請求は弁護士にご相談ください
    労働問題のなかでも「残業代請求」は比較的相談が多い問題です。残業代請求する場合には、...
  • 大阪市の遺言書の相談は当事務所へ

    大阪市の遺言書の相談は当事務所へ
    一般的に用いられる普通方式の遺言には「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」、「秘密証書遺...
  • 離婚時の財産分与|対象となる財産や割合の決め方は?

    離婚時の財産分与|対象となる財産や割合の決め方は?
    ◆財産分与とは 財産分与は、婚姻生活中に夫婦で共同して築き上げてきた財産を、離婚の際...
  • 公正証書遺言の効力|有効期限や有効となる要件とは?

    公正証書遺言の効力|有効期限や有効となる要件とは?
    公正証書遺言は、2人の証人の立会いのもと、公証人が遺言者から遺言内容を聴き取りながら...
  • 住宅ローン

    住宅ローン
    住宅ローンが残った状態で離婚する場合、①不動産を売却して住宅ローンを完済する方法と、...
  • 大阪市で高次脳機能障害のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ

    大阪市で高次脳機能障害のご相談は梅ヶ枝町法律事務所へ
    高次脳機能障害は、交通事故の中でも非常に難しい問題の一つであるといえます。
  • セクハラ被害による慰謝料請求|必要となる証拠や慰謝料相場は?

    セクハラ被害による慰謝料請求|必要となる証拠や慰謝料相場は?
    ハラスメントの1つとして社会問題化もしているセクハラですが、セクハラ被害による慰謝料...

梅ヶ枝町法律事務所の相談者が検索されるキーワードのご紹介

基礎知識に関するキーワード

手続きに関するキーワード

代行に関するキーワード

相談に関するキーワード

交渉に関するキーワード

対応エリアに関するキーワード

離婚に関する知識、手続についてご紹介しています。離婚に関する知識、手続きその他相続問題、交通事故、離婚の示談等についての法律相談|大阪市(大阪駅・北新地駅・梅田駅)の梅ヶ枝町法律事務所にお任せください。
離婚に関する知識、手続についてご紹介しています。|梅ヶ枝町法律事務所へ。
©梅ヶ枝町法律事務所 All rights Reserved.